【バス釣り 印旛沼釣行2023冬】 12/10 FGB×MTMトーナメント2023


12月の釣行ダイジェストは、12/10(日)に印旛・アサヒナボートにて開催のFGB×MTMトーナメント2023のブログ記事となります。

印旛沼5か年計画4年目の2023年もまたしてもオサカナに触ることはできなかったわけでして、印旛沼撤退期限までいよいよ残り1年、何とか2024年内に是が非でも印旛フィッシュに触りたい大魔王でございます。

どんまい。

12/10 FGB×MTMトーナメント2023 目次(約2500文字)

毎度お馴染み 冬の風物詩がやってまいりました

FGB×MTMトーナメントは12/10(日)開催です

毎年恒例のフィッシングガレージブラック×MONOPOOLMTMのコラボ大会が、2023年は12/10(日)に印旛・アサヒナボートにて開催されるとのこと。基本賑やかしとして毎年参加してきたおやらかし大魔王ですが、過去4年で一度も印旛沼ではオサカナに触ったことがなく鬼門中の鬼門でございます。

続々とエントリー

我らがクランカーズからは、フルーツの神様・スーさんとおやらかし大魔王がエントリーを済ませたのですが(神様はポールポジションを取れたのかしら)

初代チャンプ率いる爆釣塗装団BTPも当然のようにエントリーを済まされたとのことですが、ここに登場する金のトロフィがあの片倉リチビーカップでの初代チャンピオンの証でして、いつでも写真が撮れるようにこのトロフィを持ち歩いているのがおかしくて仕方ありません。(笑)

こうなると意地でもBTP軍団には負けられないわけでして、大魔王も密かに闘志を燃やしている次第です。(笑)

12/10(日) FGB×MTM 印旛沼トーナメント2023

今年のお品書きは4本

とりあえず大人ですから遅刻だけはしないように印旛・アサヒナボートに到着しまして、ボートセッティングは前日にほぼ済ませていますので魚探系をセットしてスタンバイOKです。

FGB系のレンタルボート組とMTM系のマイボート組でアサヒナスロープが溢れかえっている印旛沼でして、さすが冬の風物詩といったところでしょうか。

さてさて2023年のお品書きは「クランク・スピナベ・メタルバイブ・レッグワームの4本」を用意しまして、本命は阿宗橋ストレッチの沈みモノ攻略でございます。

そうこうしているうちに朝のミーティングが終了しマイボート組→レンタルボート組の順でフライトとなりまして、いよいよ2023年の総決算の大会がスタートしました。

今回はいきなり事件勃発(どんまい)

ワタシの今回のメインエリアは印旛新川・阿宗橋エリアですのでアサヒナボートを出たら船戸大橋をくぐって印旛新川をひたすら下るわけですが、よせばいいのに何となく立ち寄った手繰川対岸のストレッチあたりで2022年に引き続き2023年もメガネ関連の事件が勃発です。

2022年はデコを食らって帰り道のドラッグストア駐車場でひと眠りしていたら、いつの間にかメガネのレンズが両方とも外れていて脳ミソが壊れたと思って一瞬ドキっとしたのですが(もちろん帰りにzoffに寄って直してもらってます)、

2023年は捨て網にルアーを引っ掛けてしまいそれを外すのに難儀してバウデッキ越しにちょっと屈んだところ、防寒の胸ポケットにしまってあった↑のメガネを一瞬にして印旛新川にポイっと奉納してしまった大魔王ございます。(泣)

仕方ないので2023年も印旛帰りにまたレイクタウンのzoffに寄りまして、結構このフレームを気に入っていたので同じモノがないかを探したのですが既に絶版ということで止む無く別のフレームにて新しいメガネを作った次第です。

どんまい。

今年ももちろんノーフィッシュ帰着です

さてさて本命の阿宗橋エリアに到着しまして、ここから勢力的にいろいろと釣り込みに入った大魔王です。

ライブスコープでボトムの沈みモノをチェックしながら、沈みモノにテキサスやメタルを引っ掛けたり巻きモノをかすめたりしながら丁寧に釣りをしてみますが、もちろん2023年も特に異常ありません。(まあこのくらいで釣れるようならとっくに釣っているというオハナシです)

2023年は比較的早いタイミングで阿宗橋付近に到着しましたので周辺の気になるトコロを片っ端から釣る時間は十分に残っていたのですが、今回も何の収穫もなく残念ながら宝くじに当選することなく帰路に着くことにした次第です。

これでワタシもBTP軍団?

表彰式を終えての抽選会ではフルーツの神様協賛のみかんを頂戴しまして、(いつも美味しい果物をありがとうございます)

ここであの初代チャンプに事前にお願いしていたモノがついに出来上がったとのことでその場にて開封の儀を執り行うこととなりまして、、、

ほいっ。

BTPのユニフォームである「コーチジャケット」。(コーチジャケットというコトバを初めて聞きました)

で、ココにカタカナで名前を入れられるとのことで、世界にひとつしかない「BTP×おやらかし大魔王」コラボジャケットが出来上がりまして、ゴキゲンな大魔王はまるで大会に優勝したかのような喜びようでございます。(嬉)

シャチョーさん・ワクさん、お宝コーチジャケットは大切に長~く着る予定ですので今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

むすび

毎年冬の祭典として大会を開催していただきまして、FGBヨータローさん・MTM川又さん始め、参加された皆さま・関係者の皆さまには楽しい1日をありがとうございました。

これにてようやく2023年のブログ記事が終了となりまして、2023年も大してオサカナが釣れない1年となりました。

印旛沼5ヵ年計画の4年があっという間に過ぎてしまいまして、ワタシに与えられた印旛沼フィッシュの期限は残るところあと1年となりました。(2024年中に印旛沼フィッシュに触れなかったら、印旛沼釣行は引退します)

2024年はいよいよバスとへらの二刀流釣行が本格始動しますので、引き続き当ブログをご贔屓にしていただければ幸いでございます。

おしまい。

Posted from SLPRO X for iPhone.