【バス釣り 戸面原ダム釣行2024冬】 2/28 房総クランカーズ戸面原例会


房総クランカーズの例会は毎年2月の戸面原ダムから始まるのが習わしでして、そしておやらかし大魔王は2月の戸面原にめっぽう強く現在2022-2023の戸面原例会を連覇中でございます。(嬉)

今回栄えある戸面原例会幹事役を仰せつかりつつ前人未到の戸面原例会3連覇に挑んだ大魔王でしたが、果たして全7艇14名参加の中での結果は如何に。

2/28 房総クランカーズ戸面原例会 目次(約4700文字)

戸面原例会二連覇の軌跡

印旛沼あたりはどんなに頑張っても一生釣れる気がしないのですが、一方で2月の厳寒期の戸面原はプラしようがしまいがいつでも釣れる気しかしない大魔王でございます。

2022年の例会は1本で優勝

真冬の戸面原は初めての経験でしたのでとりあえず魚探をにらめっこしつつ目ぼしいエリアを回りながらたどり着いたとある水中岬。

こちらでメタルバイブをポイっと投げたら瞬殺にてオサカナが釣れてしまいまして、途中一旦桟橋に戻って皆さまとの談笑することにしたわけです。

皆さん釣れねーとぼやいている中で若干迷ったものの、この時点でオサカナを持っていることを隠し通して(いやらしい)、見事クランカーズ例会にて初優勝を飾った大魔王でございます。(ワタシなんて根が素直なので情報戦なんて元来はキライなのですが・・・)

2023年の例会は2本で優勝

2022年はソロだったのですが2023年はペア戦となった真冬の戸面原例会でして、今回はみんさんとペアを組んだ大魔王でしてもちろん行先はあの水中岬です。

開始早々に挨拶がわりのオサカナをメタルバイブにてゲットです。(もちろん皆さまとの湖上でのコミュニケーションはオサカナは持っていない「てい」での情報戦です)

その後もう1か所目ぼしいポイントがあったので2か所を交互に周りながらみんさんと二馬力にて空爆をしまして、下船間際にまたまた大魔王×水中岬にてオサカナをキャッチしての二連覇でございます。

つまり「打ち出の小槌」ではありませんが、あの水中岬にメタルバイブをポイっと投げればオサカナが飛び出してくるという嘘みたいなホントのオハナシでございます。

今年は例会幹事を承りました

ということで、ここまで2月の戸面原例会を連覇中の大魔王が今回の例会幹事を務めるのが自然の摂理となるわけでして、大魔王もついに幹事役を承るほどの大出世をしたということでしょうか。(笑)

とりあえず戸面原ダムボートセンターに電話をしまして2/28(水)の14ft艇全7艇を丸ごと借り切った大魔王でして、最低でも2人×7艇の14名の参加を募らなければならない重責を背負ってしまいました。

今回の戸面原例会の開催要項とレギュレーション

さてさて今回の戸面原例会は・・・

【開催要項とレギュレーション】

・2/28(水) 6:40(出船)~13:00(帰着)

・2人1組のペア戦でキーパー25cm船中2本のデジタルウェイン

・ルアーやタックルの縛りなし

・帰着遅れは除名処分(←クランカーズ鉄の掟)

【参加費等】

・14ftボート代 ¥5,000/艇

・参加フィとして各自¥1,500までの釣具以外のお品物

・個人協賛大歓迎

でございます。

今回の参加メンバーは

それでは今年も懲りずに大魔王の3連覇を阻止すべくクオリファイされました全7艇・14名の猛者の方々をご紹介しましょう。(船の組み合わせはシャロー組・ディープ組の希望をお聞きした上で、初戸面原同士が同船ペアにならないように大魔王が決定しました)

① あおさん・遠藤さん

② スーさん・フルーツの神様

③ Kさん・初代チャンプ

④ まるみさん・オノさん

⑤ ムナカタさん・サイトウさん

⑥ ワクワクさん・ヨシオカさん

⑦ おやらかし大魔王・トッキーさん

ということで、朝から大変賑やかな桟橋上でレギュレーション説明等を行ってから6:40に一斉スタートとなりました。

今年もアソコでリミットメイク

今回のお品書き

今年もアソコでメタルバイブをやれば必然的にオサカナに辿り着けるわけでして、、、

今年は厳選3タックルを用意しまして、、、

◆ 1本目(メタルバイブ用)

・Rod : バトリミウェアウルフ

・Reel: TD-103GL RZ

・Lure: レベルバイブブースト7g

◆ 2本目(クランク用)

・Rod : スティーズマシンガンキャストタイプ2

・Reel: スティーズA 1016H

・Lure: ウェアテッドハイパークランク1066

◆ 3本目(ハンツ用)

・Rod : スティーズフランカー

・Reel: TD-Z105HL

・Lure: 03ハンツ+ドライブシャッド3.5

レッグワームなどのフィネス系は、同船のトッキーさんにお任せしての二馬力釣行でございます。

漢の百番勝負のルール変更相談

今回もまたあの「初代チャンプ」が参戦されるので「おやらかし大魔王 vs 初代チャンプ 漢の百番勝負」が開催されることになったのですが、ワタシはペアを組むトッキーさんに楽しんでいただくコトのほうが自分でオサカナを釣るコトよりも大切なので、初代チャンプには船中のオサカナの長さ勝負(個人戦ではなく団体戦)を提案したところ快く了解していただきました。(嬉)

この団体戦へのルールチェンジが吉と出るか凶と出るかお楽しみに~。

リア席用に準備したiPadでしたが

今回ももちろんあの水中岬×メタルバイブをメインにしつつダメなら何か所かダウンショット場を準備しているのですが、ワタシは地形で釣りをしたいタイプなので等深線がないと精度の高い釣りが展開できないわけでして、今回ペアを組んだトッキーさんとは2時間ごとに前後の操船チェンジをするお約束をしていたので、リア席用の等深線情報として自宅に転がっていたお古のiPadを引っ張り出してGARMIN Active Captainをセットアップして持ち込んだわけです。

↓これは、亀山本湖・だんだんの等深線です

ところがワタシの魚探が不調で魚探本体の等深線情報が表示できなくなってしまったため、リア用のiPadをフロントに持ち込むという予想外の展開を強いられてしまいました。(泣)

どんまい。

今年もあの水中岬×メタルバイブでオサカナゲット

とりあえず皆さまのお見送りをした後で我々も出船しまして、一目散にあの水中岬へロックオンです。

今年も瞬殺でオサカナをキャッチした大魔王でして、3連覇に向けて視界良好といったところでしょうか。(笑)

が、来年と違うのはホントに出船後すぐに釣れたので周りに何艇か船がいて釣ったのを見られてしまい情報戦が通じなくなってしまったわけです。

トッキーさんもサクっとオサカナゲット

その後今度はトッキーさんのレッグワームにバイトが出たのですが、惜しくもランディング寸前で痛恨のフックアウトです。(泣)

どんまい。

鉄板の水中岬といってもそんな何本も釣れるわけではないので一旦場所を休めるために離れまして、幹事業でお写真を撮るために皆さまが居そうな場所へ移動します。

いろいろとオハナシしながら探っているとどうやら何艇かはオサカナを持っているようでして、少なくとも1本では勝てないかと。

ということで、またまた水中岬に戻ってきた我々でして、ここでまたまたトッキーさんのレッグワームにバイトが出まして、、、

ほいっ。

これで船中2本のリミットメイクが成立しまして、少なくともお立ちには上れそうです。

その後入れ替えを目指して手を変え品を変え場所も移動しながら粘ってみましたが、今年もあの水中岬にて2本キャッチして13時に帰着しました。

ワタシの命綱である魚探の等深線情報が表示できずに釣りづらい状況となってしまいましたが、トッキーさんと仲良く1本ずつキャッチできたので満足しておりまして、大魔王の戸面原3連覇の確率は感覚的には50%といったところでしょうか。

果たして結果は如何に。

気になる結果は・・・

さてさて13時に皆さま無事に帰着して後片づけを済ませたあとは、いよいよ戸面原例会2024の結果発表でございます。

◆ 第3位:Kさん・初代チャンプペア(Kさんの27.5cm+チャンプの38cm = 65.5cm)

何やらどシャローのエリアでこの日一番のオサカナを伝家の宝刀・メタルワサビーにてぶっこ抜いてきたチャンプですが(チャンプ・すげぇなぁ)、本人はビッグフィッシュ賞だぁと喜んでおりましたが残念ながらそんな賞はございませんです。

◆ 第2位:おやらかし大魔王・トッキーさんペア(大魔王の33.5cm+トッキーさんの35cm = 68.5cm)

◆ 優勝:ワクワクさん・ヨシオカさんペア(ヨシオカさんの35.5cm+37cm = 72.5cm)

ということで、クランカーズ戸面原例会2024はワクワクさん・ヨシオカさんペアの優勝で幕を閉じまして、大魔王の戸面原3連覇の野望はヨシオカさんに見事に絶たれましたが敗れて悔いナシといった心境でして、ワクさん・ヨシオカさんにはおめでとうございます。

漢の百番勝負の結果は・・・

さてさて、初代チャンプとの漢の百番勝負の結果は、、、

◆ 個人戦

◎ 初代チャンプ:38.0cm おやらかし大魔王:33.5cm ●

◆ 団体戦

● 初代チャンプ:65.5cm おやらかし大魔王:68.5cm ◎

事前にチャンプへ申し合わせたとおり今回は団体戦を採用しておりますのでもちろん大魔王の勝利でございます。(嬉)

可哀そうに・・・・参加選手の中では一番おっきな38cmを釣ったにもかかわらず(本人はビッグフィッシュ賞と息巻いていましたがそんな賞はありませんから)、人質のバスボンベ(ガウラクラフト)を大魔王へ献上するハメになった初代チャンプでございます。

どんまい。

これで百番勝負の対戦成績は大魔王の4勝2敗2分けでして、お次の対決はあの鬼門中の鬼門・3月のクランカーズ印旛沼例会となりますので引き続きお楽しみに~。

協賛御礼

今回も参加された皆さま、残念ながら参加できなかった皆さまよりたくさんの参加フィー・協賛品・おやつなどを頂戴いたしました。(嬉)

皆さまにはあらためましてこの場をお借りして御礼申し上げます。

閉会後魚探のお直し

2/28(水)のクランカーズ戸面原例会の後、実は3/2(土)にホーム亀山にてムナカタ総帥をお迎えしてのおやらかし魚探ガイドが控えている大魔王でして、、、

・等深線が表示されない

・魚探のソフトウェアアップデート不可

という2つの不具合を抱えているため、このままだとガイドに支障アリということで例会終了後そのままボート屋さん駐車場にて残業です。

まあ何となくアタリはついておりましたので、メモリーカード周辺の手当てをしつつ小一時間ほど格闘した結果、、、

ほいっ。

おかげさまで無事に等深線が表示されるようになりましてひと安心な大魔王でございます。

3/2(土)に総帥をお迎えして開催した魚探ガイドもつつがなく終了しまして、きっと近々FGBにて最新ハイテク魚探(総額xxxマン)をオーダーしていただけるのではないかと思っております。

むすび

おそらくクランカーズ例会としては過去最多の14名の猛者の方々にご参加いただきまして、参加された皆さま・協賛いただいた皆さま・戸面原ダムボートセンター様には大変楽しい1日を過ごすことができまして、あらためましてこの場をお借りして御礼申し上げます。

房総クランカーズ2024第2戦印旛沼例会(3/29)は毎度お馴染みフルーツの神様が幹事担当ということで、大魔王から神様へ無事に幹事のバトンタッチができて何よりでございます。

おしまい。